インボイス制度スタートが発表されてからというもの、何度も改正が行われた事もあり、実はたくさんの特例ができています。 弊所のクライアント様にもたくさんご説明してきましたが、特例が多い事に加え、インボイスを発行する側と受け取・・・
インボイスがなくても仕入額控除が可能?少額特例の内容や要件とは?
インボイス制度について、これまでいくつかの記事に分けて解説しておりますが、過去の記事の中で、「本来は適格請求書等(インボイス)の保存が無ければ仕入税額控除はできない」と書かせていただいておりました。 しかし、実はインボイ・・・
インボイスを機に免税事業者が課税事業者になる場合の注意点とは?
日頃、お客様からインボイス制度についての相談をお受けしていると、登録は義務ではなく任意になりますので、インボイス発行事業者の登録をすべきかどうか、頭を悩ませている方がとても多いように感じます。 そこで今回は、免税事業者の・・・
インボイス登録は事業者の状況によって変わる?そのポイントとは?
弊所へ寄せられるご相談や、周りの声を伺っていても、令和5年10月1日から開始のインボイス制度への対応について、どう対応すれば良いのか、何を準備すべきか、と悩まれている方も少なくないようです。 インボイスは当初の情報よりも・・・
インボイスがなくても仕入税額控除が受けられるケースとは?
「インボイス制度」とはどういうものなのか、前回の記事で基本的な内容を解説致しましたが、今回は、インボイス制度が導入されることとなった背景や、その要件、またインボイス登録していなくても、仕入税額控除が出来るケ・・・
インボイス制度とは?税理士が簡単に分かりやすく解説
テレビのCMなどでも流れ始めて、インボイスという名前だけは聞いて知っているものの、具体的な内容や対処法はどうすれば良いの?と思われている方も多いかと思います。 実際、弊所へも 「インボイスって何ですか?どうすれば良いです・・・
急に売上や利益が多くなる時の節税法!決算期を変更する
長年ビジネスを行っていると、期末に大きな利益が出ることもあるかと思います。 通常ならその分、経費として計上出来るものを考えたり、設備投資をして節税を考えられる方が多いかと思いますが、タイミングとして決算までに間に合わなか・・・
貸し倒れによる債権が回収不能な時は損失を費用にして節税する?
ビジネスやお商売を続けていると、売掛金や貸付金が回収できないことが起こり得るかと思います。 そんな時、まずは回収を試みるかと思いますが、それにもいくつか流れと押さえておくべきポイントが存在し、万が一、回収が出来なかった場・・・
突然来た?失敗しない税務調査の対策法をプロが徹底解説
日頃、全国の皆様から、税金に関する質問やお問い合わせを頂くのですが、 「税務署からお尋ねのハガキが届いたんですが、どうすれば良いですか?」や、 「いきなり税務署の調査官がやってきて、どう対処して良いか分からず助けて下さい・・・
簡単で効果的な節税法【未払金や未払費用を今期に計上】
一般的に、節税対策というのは決算までの間に事前に行うものですが、いざ決算になった時に想定以上に利益が残り税金が高くなってしまった、ということはよくある話です。 実は、そんな決算の日が過ぎてしまったタイミングでも、申告する・・・